2011年 09月 11日
8月に仮設じゃない「復興住宅」の記事を書いた後、 確か、募金もできたような…と、天然住宅のブログを探したら ありました。 「復興住宅」への募金じゃなかったけど。 天然住宅が、ともに活動している宮城県栗原市の「栗駒木材㈱」さん。 地元のNPOと連携し、被災者の救援・受け入れ、 そして誰にも気づかれない小規模避難施設へと救援物資を送り届けていました。 栗駒木材さんの活動に賛同して、 天然住宅もお手伝いができたらと始められた支援活動。 ~ブログより~ 私たちは、この支援活動を一時的のものでなく、「持続できる社会」になるまで、 継続的に行っていこうと思っています。最終的には彼ら自身の力で、 彼ら自身の生活が成り立つようにしていくことが必要なのですから。 そのために必要な活動資金を、栗駒木材を経て地域の被災者への義援金として 集めたいと思っています。 というものでした。 それで、こちらに募金しようとしたら、 天然住宅のサイトには、「くりこま募金」の案内がなく。。 こんな ↓ 内容で問い合わせてみたところ くりこま募金は今も受け付けていますか? また、復興住宅へは出資でなく、募金という方法はないですか? 私は、収入がないため、1口の5万円はちょっと厳しく、 募金という手段があったら、協力できるのだけどなあと 思っているのですが。 そしてそんな風に思う人は、けっこう多いのではないかと… 少し前に、お返事いただきまして、、、 お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 くりこま募金は現在も受け付けております。 実際に、緊急支援のための募金でしたが、 今はくりこま募金も復興住宅の活動のための募金として生きています。 確かにわかりにくくなってしまっているので、 くりこま募金の使い道も近いうちにHPやブログで書いていきたいと思います。 天然住宅バンクの活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 今後とも何卒、よろしくお願いいたします。 ということなので、 震災から半年の今日は、「くりこま募金」しました~。 不健康そうな仮設住宅でなく 過敏症なんかにならないような住宅を被災地に…と強く思います。 天然住宅のトップページに「くりこま募金」の案内があります。 出資可能な方はこちら→仮設じゃない「復興住宅」プロジェクト ![]()
by tabekakemaria
| 2011-09-11 22:09
| 震災・原発関係
|
アバウト
![]() 化学物資過敏症により、ほぼ完全オーガニック生活しています。考える人→私 作ってくれる人→母時々私 食べる人→私 使用食材&調味料全てオーガニックの完全オーガニック食べかけ写真とアバウトな作り方 and more by tabekakemaria カレンダー
カテゴリ
全体 ご飯もの 麺類・パスタ スープ そのまんま野菜 さかなくん 肉だぶ~ パン・パンぽいもの・粉もの 甘味・菓子 果物・果実 飲みもの その他 梅干し日記 食べかけじゃない話 震災・原発関係 歯科治療 以前の記事
2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||